本来だったら3月に行われていたはずの、オートクチュールビーズ刺繍研修会
コロナの影響でオンデマンドでの研修会となりました。
期間は長く設定して頂いてるので、ようやく作品に取り掛かってます
まずは、最初の作品
「ジョーゼットリボンのブーケブローチ」
デザイン関根瑞希先生
プラムステッチという初めての技法でリボンをループにして刺します
花びらのリボンの長さは一枚一枚忠実に測って刺し進めないと、花びらの大きさが変わってしまいます
面倒くさいようですが、ちょっとしたコツを逃さずですね~
そして、昨日は次の作品
「ギローシュのポワンデカイユブローチ」
デザイン 関根瑞希先生
こちらは、認定作品の最終課題のポワンデカイユで刺し進めます
特に新しい技法はないので、きっとトライしやすい作品だと思います
ギローシュというパイエットはきれいな模様が入っていて、ちょっと日本にはない感じだなあ・・と思っていたらやっぱり
関根先生が、フランスよりお取り寄せしてくださったそうです
ちょっと珍しいパイエットなので、こちらの作品もおすすめですよ~~
どの作品も、まだ木枠に刺したままなので裏まで仕上がったら改めてアップしますね
レッスン再開の時は、こちらの作品もアトリエレッスンできますのでチェックしてくださいね~
0コメント