ソウタシエスペシャリテ

昨日から新しい学びが始まりました。

「ソウタシエスペシャリテ」


ソウタシエって聞いたことがありますか??

ヨーロッパの伝統大人の女性が身に着けたい魅力的なデザイン

ヨーロッパの伝統的なコード刺繍、ソウタシエとはフランス語で「へり飾り用の細い平ひもの組紐飾り」を指します。日本では ソウタシエSoutacheと言います。もともとはヨーロッパ上流階級の貴族の正装のブラウスやジャケットなどの袖口や襟元の装飾として特殊な紐(ブレー ド)で模様を縫い付けたのが始まりといわれています。

天然石やビーズなどをコードで流線型に囲んで針糸で縫いながら形を仕上げます。大ぶりなデザインのも のでもとても軽く、気軽に身に着けられるテクニックです。

(説明文 学習フォーラムより転記)

ずっと以前に一度体験して、その後自己流にいくつか制作していましたが、もう一度学びなおしのために初めて見ました。

4作品完了後、atelierSeven&Sea でも受講ができますので、またお知らせいたしますね。


昨日はscene 1 体験作品でもある

「大きなビーズを巻くダブルコードのブローチ~パフィオ~」

二つのブローチが作れるキットです。私はダークカラーをセレクト

と午後から

Scene2 「大きなビーズを巻いて挟むシングルコードのブレスレット」~ブルック~

を学びました。


ダブルコードは今回初めてソウタシエチームとして考え出したコードだそうで・・初心者さんにもトライしやすい優れもの。目から鱗でした。

2からは、ブレードを2本・3本と重ねて装飾していく技法になります

一筆書きのように、楽しく制作できます。

来週からまた続きを学んできます!

アクセサリー教室  Atelier  Seven&Sea

神戸にあるちいさな自宅教室Atelier Seven&Seaのレッスンページです。 MAX4人までの少人数制ですので、それぞれのペースでゆったりと製作していただけます。 海の見えるお教室で、ご自分のペースでものづくりしてみませんか? 親切丁寧なLessonを心がけています。

0コメント

  • 1000 / 1000