お久しぶりにモードジュエリーメイキング講座認定終了されたMさまが、さらにステップアップを目指してソウタシエスペシャリテ講座を始められることに
まずは体験を兼ねて
午前中、体験作品でもあるscene1
「 大きなビーズを巻くWコードのブローチ~パフィオ~ 」
を制作されました。 (デザイン ケイ 中井先生)
通常であれば、シングルコードを重ねて縫うのですが体験作品は独自に開発された
ダブルコードを使うので、初心者さんにも簡単に制作できます
こちらは2個セットのキットになりますので、一つ目はまずトライ
2個目でじっくり復習もできます。
Mさま器用なので、2個ともに完成しました
お昼休憩をはさんで(お教室では、2コマレッスンご希望の場合簡単に召し上がれる軽食持参をお願いしています。お茶とお菓子はお任せください)
scene2「 大きなビーズを巻いて挟むSコードのブレスレット~ブルック~ 」
こちらのダークをセレクトされました。
scene1のダブルコードと違って、こちらはシングルコードを重ねて縫い合わせます。
ビーズとコードの間に隙間ができがちだったり、針を入れる位置を間違えると糸が渡ったりしますが、ここもポイントを押さえて・・・
レシピとは少し違うけれど、独自の縫いやすい方法もお伝えしています。
レッスン2は途中まででタイムアップでしたが、次回続きがんばりましょう。
制作していてとても楽しかった~とおっしゃっていただいて、よかったです。
ソウタシエスペシャリテは随時体験ご希望もお伺いしています。詳しくはソウタシエスペシャリテレッスンページをご覧くださいね。
0コメント